皆さんは自分の動画にハッシュタグをつけていますか?
今回はyoutubeの動画にハッシュタグをつけるとどんな効果があるのか、ハッシュタグはどうつけるのかについて解説していきます。
ハッシュタグは動画のどこに表示されているのか

こちらの画像で説明しますと、動画のタイトルの上についている、青い文字で書かれている部分になります。
このハッシュタグの付け方は自由で、いろんな言葉を、このハッシュタグとして表示することができます。
ハッシュタグの付け方
① YouTube studio (YouTubeのクリエイターツール)にアクセスして、動画の編集ボタンを押す。
②動画の説明欄に、自分がつけたいハッシュタグを書く。(シャープ+単語でつけられます)
これだけです。
記入した後、自分の動画のページに行って先ほどの画像のようにハッシュタグが設定されていたら完了です。
注意:ハッシュタグは3つまで
ハッシュタグは三つまでしか動画のページに表示されません。
仮に、5つ、10つ付けたとしても最初の3つまでしか表示されないどころか、多すぎるハッシュタグによりスパム扱いを受けてしまう可能性もあるそうです。
ハッシュタグの効果
例えば、#犬というハッシュタグがあったとすると、動画を見た人がそのハッシュタグをクリック、またはタップすると、同じ#犬のハッシュタグが付いている動画のページが表示されます。
ということは、このハッシュタグがあるかないかだけで、表示される可能性のあるページが3つも違うことになります。
設定方法は簡単なので、まだハッシュタグをつけていない方はすぐに設定してみてください。
なお、こちらの投稿は下の記事を参考にしました。
https://affiliate7.jp/youtube/3716/